おかいものお寺でマルシェ?!「盆マルシェ」で味わう夏野菜と夕涼み 7/16大泉学園にある妙福寺で行われた「盆マルシェ」に行ってきました! (盆マルシェポスター) 7月の3連休の最終日、大泉学園から歩いて12分ほどにある妙福寺さんにて「盆マルシェ」が開催されました。お寺の参道にテントが張られ、地元の...2018.07.24おかいもの練馬区のマルシェ
おかいもの初夏の練馬を楽しむ「西武グリーンマルシェ」が石神井公園で開催 7月7日 「緑の野菜&ビール」をテーマに美味しいものが集結! 練馬をもっともっと好きになれると話題のマルシェ「西武グリーンマルシェ」へ遊びに行ってきました。 久しぶりの晴れ間ということもあってか、オープンから1時間後にはすでに多くの人出...2018.07.12おかいもの練馬区のマルシェ
おかいもの【12/16(土)】練馬地区農家さんの麦わらマルシェ開催 練馬と言ったらマルシェと言わんばかりに、数々のマルシェが誕生しています。新しく練馬地区の農家さんが集まるマルシェが発足。早速、どんなマルシェなのか聞いてみました! 「麦わらマルシェ」は練馬区地区の農家さんが企画するマルシェ 練馬区と農業...2017.12.11おかいもの練馬区のマルシェ
おかいもの【12/10(日)】nerimakkoも参加♪ねりまde女子マルシェ開催 12/10(日)は練馬駅近くの平成つつじ公園で第5回目の開催となる「ねりまde女子マルシェ」が開催されます。 10:00~14:00の4時間限定のマルシェ。新鮮な練馬野菜やハンドメイド品、お花、焼き菓子、美容関連など女子が嬉しい出店が...2017.12.04おかいもの練馬区のマルシェ
おかいもの【2017年11・12月】練馬区の美味しいマルシェ開催情報♪ 練馬区でのマルシェ開催が最近、増えてきました。農家さんが心を込めて作ったお野菜や果物はとても新鮮で美味しいです。東京都内で農家の味を楽しんでみてください。 ネリマナイトマルシェ 11月17...2017.11.01おかいもの特集練馬区のマルシェ
おかいもの【10/15(日)】大泉の隠れた魅力が集合する《大泉隠れ家マルシェ》 大泉で活動する、お菓子屋さんやハンドメイド作家さん、農家さんなどが集まるマルシェが10月15日(日)に開催される。隠れ家という名にぴったりだという会場は、この春にできたばかりの地域交流ひろば(大泉5-23-10)で、マルシェのようなイベント...2017.09.17おかいもの練馬区のマルシェ
練馬区のイベントレポート6/17《SEIBU Green Marche》行って来ました! 2017年6月17日、西武池袋線石神井公園駅前にて二回目となる「SEIBU Green Marche(西武グリーンマルシェ)」へ行って来ました。 赤いテントが印象的なこのマルシェ、ヨーロッパのマルシェのイメージです。 それでは、出店の一...2017.06.19練馬区のイベントレポート
おかいもの初夏の恵みを味わう♪《第3回ねりまde女子マルシェ》 2017年6月11日(日)に練馬駅前のつつじ公園で開催された、「第3回ねりまde女子マルシェ」へお邪魔してきました。 みずみずしい!初夏の野菜が沢山 このトマトの鮮やかさ!試食もできました。 きゅうりやたまねぎ、ジャガイモ...2017.06.12おかいもの練馬区のマルシェ
おかいもの【2017年6・7月】練馬区の美味しいマルシェ開催情報♪ 練馬区でのマルシェ開催が最近、増えてきました。農家さんが心を込めて作ったお野菜や果物はとても新鮮で美味しいです。東京都内で農家の味を楽しんでみてください。 区内の女子農家が販売する《ねりまde女子マルシェ》 2017年6月11日(日)1...2017.06.09おかいもの練馬区のマルシェ
たのしむ練馬産の花や旬の野菜や果物が!《第3回ねりまde女子マルシェ》開催情報♪ nerimakko(ねりまっこ)も以前お邪魔したことのある、ねりまde女子マルシェですが、第3回の開催が決まりましたのでお知らせします! 開催概要をチェック! 【開催日】2017年6月11日(日曜日) 【時 間】10:00~14:00...2017.05.10たのしむ特集
練馬区のイベントレポート旬の美味しいを堪能♪《SEIBU Green Marche》へ行ってきました 3/11、西武線の石神井公園駅 中央改札口前で行われた”SEIBU Green Marche” 西武鉄道が開催するマルシェとして初開催です。 駅を降りるとすぐに赤い屋根のお洒落テントがお目見え。その光景はまるで、ヨーロッパのマルシェの風...2017.03.21練馬区のイベントレポート
たのしむ西武沿線沿いの美味しいが集結するマルシェ!《SEIBU Green Marche》 練馬区を中心に西武線沿線産の農産物やご当地食材、名産品が石神井公園に集まります! マルシェとは「市場」という意味で、ヨーロッパでは生産者が自分たちの育てた野菜や果物、肉や魚、その他の加工品などを持ち寄り、市民の台所として親しまれています。...2017.03.09たのしむ特集
練馬区のイベントレポート練馬の元気な農家女子が集合!《ねりまde女子マルシェ》レポート 大泉を中心とした練馬区の女子農家さん達が野菜の美味しさを伝える 練馬文化センター横の平成つつじ公園で行われた”ねりまde女子マルシェ” 2017年3月4日のイベントで二回目の開催となります。 開催場所は練馬駅から徒歩1分ほどでアク...2017.03.05練馬区のイベントレポート
たのしむ練馬の野菜が買える!ワークショップもある!《ねりまde女子マルシェ》 開催第2回目となる『ねりまde女子マルシェ』 練馬区の女性農業者が中心になって「話して、知って、食べて、楽しんで、つながる」マルシェです。 練馬産の花やイチゴや菜花等旬な販売に、練馬のお店の美味しい食事やワークショップなど、おしゃべりし...2017.02.28たのしむ特集練馬区のワークショップ・教室