7月7日 「緑の野菜&ビール」をテーマに美味しいものが集結!
練馬をもっともっと好きになれると話題のマルシェ「西武グリーンマルシェ」へ遊びに行ってきました。
久しぶりの晴れ間ということもあってか、オープンから1時間後にはすでに多くの人出が。会場は石神井公園駅中央改札を出てすぐの広場です。立地も良いので、ご近所の方だけでなく、西武線沿線に住む方も遊びに来やすいですね。
7月7日の七夕に開催したグリーンマルシェでは「緑の野菜&ビール」をテーマに、初夏の街に活気を与えていました。編集部リポートしたいと思います★
採れたて野菜てんこ盛り
練馬区と言えば、23区一の農作地を誇ることはご存知ですよね。マルシェでも多くの新鮮な夏野菜がマルシェに色を添えていました。
なかなかスーパーではお目にかかれない珍しい野菜に出会えるのも、マルシェの醍醐味の一つ。プッチーニという名の可愛いらしいカボチャは、電子レンジで丸ごとチンすることがオススメのようです。
花の香りに誘われて
また青果だけでなく、園芸の出店もありました。
個人的に気になったのは、ベランダ用のメロンです!小玉サイズのメロンがすでに実っており、栽培の楽しさを味わえますね。小学生の夏休みの観察記録にもいいかもしれませんね~。
さて、マルシェならではのコラボを発見しました。『アトリエ シュクレさん』では『アトリエ ・エコルさん』とコラボし、お花と焼き菓子をセットにしたものも売られていました。食べ終えた後にもブーケとカゴが手元に残るので、ご自宅用だけでなく、プレゼントにも素敵ですね。
またマルシェのテーマに沿った特別メニュー「枝豆シフォン」も販売されていました。こちらは大泉さんのとれたて枝豆を練り込んであり、ねりコレ(ねりコレ 練馬区HPはこちら)にも認定されている商品です。
フェア中も売り切れてしまったようです。気になる方は7月20日までアトリエシュクレさんにて召し上がれるそうですよ。
さて今回のマルシェの後援として練馬区も力を入れています。
練馬をもっと好きになってもらうべく、様々な取り組みを行っていました。粗品をもらえて、娘はお喜びしていました。練馬区在住の絵本作家・のぶみさんのオリジナルキャラは持っていたら、羨ましがられそうです!
美味しいものにたくさん出会えるマルシェ!
さてお昼時、お腹もすいてきました。マルシェにはお弁当、お菓子、パンなど美味しいものが並んでいます。
練馬駅近くにある『ナチュラルカフェゴエンさん』ではカフェでも人気の天然酵母のパンがたくさん。体にいいだけでなく、パンがフォトジェニックなのもお店の特徴ですね。
娘は可愛いクマさんパンに一目ぼれ。
お次は『PIZZERIA GTALIA DA FILIPPOさん』の期間限定メニューのカリカリフォカッチャ。練馬産のとうもろこしがたっぷり入った食べ応えのあるフォカッチャでした。またお店では500円で売られているフォカッチャが、フェア価格で300円でした。こういうのがフェアの醍醐味ですよね~!
食後に大人気!の『スノウドロップさん』の天然氷のかき氷をいただきました。ふわふわの氷に、自家製イチゴシロップがたっぷりと乗ります。追加で練馬産ブルーベリーを乗せていただき、改めて「練馬区民でよかった~! 」と叫びたくなる美味しさです!!
また自宅で待つ家族へのお土産に『オハヨードーベーカリーさん』へ。
こちらは大泉学園にある週2日営業で、幻のパン屋さんと噂されるお店です。多くの人がテントに集まり、パンなどはあっという間に残り少なくなっていました。