練馬区自慢の遊園地、としまえんで国内最大級のキッズフリマが開催されるということです!
昨年も開催したようで今年で2回目となる「MOTTAINAIキッズフリマカーニバル 2017」は、国内最大の約200ブースの出店を見込んでいるとのことです。
◆ MOTTAINAIキッズフリーマーケット[200ブース]
それいゆ広場 開催時間 13:00~15:00
売るのも買うのも小学生以下の子どもたちだけで行うフリーマーケット。子どもたちが『モノ』の大事さ、『お金』の大切さを学ぶことができます。
お買いもの対象:小学生以下のお子さま(入場無料)
◆ 昔懐かしの遊びコーナー
開催時間 10:00~16:00
今ではあまり見かけなくなった、けん玉、竹馬、ベーゴマなど、懐かしい遊びを実際に体験してもらい、親から子どもたちへ「昔の遊び」を受け継ぐきっかけとなるような場を提供します。
◆ 遊びの達人・パフォーマンス
開催時間 10:00~16:00
[出演]
・コバヤシユウジ
・おろしぽんづ
・ザーキー岡
様々な技をもったパフォーマーたちが、会場各所でパフォーマンスを披露します!
◆ キャラクター大集合
開催時間 ①11:30~ ②14:00~
ほけんの窓口グループの「イイトコドリ」や、としまえんの
「エル・ドラド」など様々なキャラクターが大集合します。
◆ スタンプラリーコーナー
開催時間 10:00~16:00
会場内に設置されたスタンプを集めよう!
すべて集めてアンケートに答えたら、プレゼントがもらえるよ!
※プレゼントは数に限りがございます。
◆【映画】0円キッチン上映会 エルドラド広場
上映時間 ①11:00~ ②14:00~(上映時間81分)
世界で生産される食料の3分の1は食べられることなく廃棄されている。その重さは世界で毎年13億トン。
「捨てられてしまう食材を救い出し、おいしい料理に変身させよう!」と考えた食材救出人のダーヴィド。植物油で走れるように自ら改造した車に、ゴミ箱でつくった特製キッチンを取り付け、ヨーロッパ5カ国の旅へ出発。
各地で食材の無駄をなくすべく、ユニークでおいしく楽しい取り組みをしている人々に出会いながら、食の現在と未来を照らし出していくエンターテイメント・ロードムービー。
(配給:ユナイテッドピープル 2015年/オーストリア)
◆ フードドライブ実施
エルドラド広場 開催時間 10:00~16:00
ご家庭にある、まだ食べられる食品の回収も行います。お家の戸棚の中から「もったいない」を収穫しましょう!
特売で買いすぎたレトルト食品、いただきものの調味料、イベントで余った菓子類…。戸棚の中で眠ったまま賞味期限のカウントダウンがはじまりそうな食品はありませんか?セカンドハーベスト・ジャパンが、必要としている人たちにお届けします。
(協力:セカンドハーベスト・ジャパン)
回収可能な食品は、ホームページでご確認ください。
http://www.mottainai.info/jp/news/2017/09/002337.html
◆ 協賛企業ブース
開催時間 10:00~16:00
「MOTTAINAIキッズフリマカーニバル 2017」協賛企業が、来場の子どもたちに体験・参加いただける様々なブースを展開します。
[ブース出展企業]
あいおいニッセイ同和損害保険㈱、アフラック(アメリカンファミリー生命保険会社)、オリックス生命保険㈱、
住友生命保険相互会社、ソニー損害保険㈱、東京海上日動あんしん生命保険㈱、東京海上日動火災保険㈱、
ネオファースト生命保険㈱、富士火災海上保険㈱、ほけんの窓口グループ㈱、三井住友海上あいおい生命保険㈱、
メディケア生命保険㈱
(五十音順)
◆ MOTTAINAIフリーマーケット[200ブース]
園内各所 開催時間 10:00~16:00
ものを大切にする心を形にした大人向けの
「MOTTAINAIフリーマーケット」。
出店料の一部は植林活動「グリーンベルト運動」に寄付されます。
いかがでしたでしょうか?フリマ以外にも楽しいイベントが盛りだくさんでとっても素敵なイベントになりそうですね!
お子様がモノ(資源)を大切にする心と、お金を大切にする心を学ぶいい機会になるのではないでしょうか?