子どもと簡単クッキング一覧

お家で子どもと一緒にできる簡単なレシピのご紹介です。
紹介するのは森下園子さんが考案した「ポリCOOK」というポリ袋で作るお料理。
災害時に役に立つ、知って損のないお料理方法なんですよ!
とっても簡単で楽しい♪のでぜひ、お子さんと挑戦してみてくださいね。
ポリ袋湯煎で簡単『チーズ入りじゃがもち』のレシピ
材料(1人分4個)
じゃがいも(男爵)中1個100g
水小1
片栗粉大1
自然塩ひとつまみ
バター大1/2
砂糖(お好みで)小1/2
■ フィリング
切れているチーズ2枚
■仕上げ用バター大1
作り方
ポリ袋で湯煎するポリCOOK(ポリクック)じゃがいも餅は簡単洗い物なしパパも子供も作れる。栄養おやつ◎災害時時は節水に
①じゃがいもを洗って皮をむき、7〜8mmに切って水にさらす。水気を切っておく。
②じゃがいもと水をポリ袋(高密度ポリエチレン)
20cm×30cmに材料を入れる。

③空気を抜きポリ袋の端をきつく縛る。
クックパッド参考レシピ 家庭版簡易真空ID: 5129329
④鍋に耐熱皿を敷く。

⑤湯を沸かし、沸騰した中にポリ袋をいれる。
⑥再沸騰後は、沸騰が保つ程度の火加減にする。ポリ袋は鍋肌につくと溶けることがあるので、気をつけて!湯煎20分。
⑦鍋からポリ袋を取り出し、ポリ袋の上からじゃがいもを潰す。
⑧ポリ袋に片栗粉と自然塩を入れてよく混ぜる。お好みで砂糖を加えても良い。きび等にするとさらにコクがでます!
⑨バターも加えてよく混ぜる。ここまでの作業はじゃがいもが温かいうちに一気にします。暑いうちに混ぜるともちもちします。
⑩じゃがいもを4等分し、切れているチーズ1/2枚を入れます。
⑪チーズ1/2は、さらに1/4に切ってから包む。
⑫丸めて、上から手のひらで押さえて、厚さを1cmくらいにする。
⑬フライパンにバターを溶かし、じゃがいもの両面をこんがり焼く。
⑭完成
お好みのものをつけてお召し上がりください。
・マスタード
・ブラックペッパー
・ケチャップ
⑮鍋は汚れないので、洗わなくてOK!普段は楽チン。
災害時は鍋の水を明日も使える。(節水)

コメント