こどもが産まれると、可愛さのあまり、ついあれもこれもとおもちゃを買ってあげたくなってしまいますが(私もその一人でした)、子供の成長は早いので遊ぶおもちゃも次々に変化していきます。出費もかさむし、場所も取るし、ちょっと大変。
そんなときには・・・手づくりおもちゃ!
お金をかけなくても、親子で作って遊べる手づくりおもちゃで楽しんでみましょう♪
手づくりおもちゃの良さってなんだろう?
最近は知育玩具や可愛いキャラクターのおもちゃがたくさん売っているので、「手づくりおもちゃ」と聞くとちょっと…??な部分もあるかもしれませんが、子供たちは、日々の生活や遊びを通して様々なことを学んでいきます。おもちゃを手づくりすることで、どのように仕上がっていくのか過程を知ることもできますし、親子で一緒につくったおもちゃは、買ってきたものよりも愛着が沸きます。そして何よりコストがかからないので経済的。ものによってはリサイクルもできて環境にも優しい。このように、手づくりおもちゃには良いことがたくさんあります。
ペットボトルキャップを使ってマラカスをつくってみよう!
★用意するもの★ ・ペットボトルのキャップ2個 ・お米や小豆など ・ビニールテープやマスキングテープ |
★作り方★
1.片方のペットボトルのキャップに、お米や小豆を入れます。
2.もう片方のキャップをかぶせて、テープで巻きます。
たったこれだけで完成!
小さな手でもしっかり握ることができるので、赤ちゃんでも楽しむことができます。
中身について、低月齢の間はお米や小豆など万が一口に入れてしまっても大丈夫なものをオススメします。
キャップマラカスの楽しい遊び方
中身の素材や入れる量によって音が変わるマラカス。それぞれの音を楽しんだり、親子やお友達と合奏してみたり。積み木のように積み上げていくのも楽しいですね。
ぜひご家庭でも「手づくりおもちゃ」を楽しんでみてくださいね。