LINE@で最新情報配信中!

お得な情報や練馬区の最新情報を配信!
お友達に追加していただくとLINEでいち早く受け取れます。

お友達追加する

幼稚園入園までの流れをまとめました

こども

step.1 情報を集める

nerimakkoや練馬区役所のHPを見てどんな幼稚園があるか、近い幼稚園はどこかチェック!バスが運行してれば多少遠くても視野に。公園、児童館などで知り合ったママなどに聞いてみるとリアルな情報がつかめたりします。
大体ここと決めている幼稚園があれば、プレ保育などを利用してみるのが一番わかりやすいです。

 うちの幼稚園は2駅くらい離れているところから来ている子もいます。

step.2 見学に行く

通常の保育の見学や、プレ保育の見学をしてみましょう。
見学の日程を定めている幼稚園もあるので、幼稚園に直接連絡をして聞いてみましょう。見学に行くときには、質問なども用意しておくといいでしょう。

step.3 説明会や運動会に行く

【9月~10月】説明会では見学も同時に行うこともあります。願書提出の後に説明会がある場合もあるので幼稚園に確認してください。
運動会では未就園児の競技もある幼稚園があります。

step.4 入学願書をもらう

練馬区私立幼稚園協会の取り決めで、募集開始日が一律で決まっています。
10月15日頃に願書配布があります。

step.5 入学願書の提出をする

入園願書の受付、手続きが11月1日頃から始まります。願書提出と共に身体測定や、簡単なテスト、面接がある場合があります。

入園決定!

制服購入、名前付けなど入園に向けて準備です!一日入園なども設定している幼稚園があります。

この記事が気に入ったら最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
この記事を書いた人
編集部

nerimakko・ミニョン編集部です。
練馬区の新着オススメ情報を発信します!

nerimakkoをフォローする
こども練馬区の幼稚園・保育園
スポンサーリンク
練馬区生活情報サイトのnerimakko(ねりまっこ)