練馬区にはおいしいパン屋さんがたくさんあります。テレビでも紹介されるお店も多いですし、パンのイベントも開催されていて練馬区は実はパン激戦区なのです。
今回は、パン好きさんにぜひ行ってほしい!2018年にオープンした『おいしくて話題の練馬のパン屋さん』を3店舗をご紹介したいと思います。
石窯パン工房 コムギノホシ|練馬区谷原
2018年3月に谷原小学校の近くにオープンした、「石窯パン工房 コムギノホシ」。
扉を開けるとパンのいい香りが漂う店内は、青と白を基調としたインテリアで、星モチーフがたくさん散りばめられています。 まるで絵本の中のような世界観で、ワクワクするベーカリーです。
入り口を入って右に左に大きな陳列棚があり、たくさんの種類のパンが並んでいます。棚の高さが少し低くて、子どもでもどんなパンがあるのか見やすかったです。また、トレーやトングが置き場にはなんと子ども用のトングもありました♪ 子ども達は大人の真似っこをしたがりますよね。これなら一緒に楽しくお買い物ができそうです。
お店の名前に因んだ、星型のパンもありました。わたしがおじゃまときには、塩バターコーン味で、もちもちの生地とコーンの甘みがマッチしてとてもおいしかったです。他に、チーズ系のパンやハード系・ソフト系のパンもたくさんの種類があり、サンドイッチやパニーニ、バーガーなど食事系のパンも数多く揃っていましたよ。
ママやパパにオススメなのが、プチパンシリーズです。ソーセージやハムなどの惣菜パンや、かわいい動物の顔がついた菓子パンがミニサイズで売っています。
価格も100円以下で、お子さまのおやつや朝ごはんにぴったりですよ♩他にも食べるのがもったいなくなるほどかわいい、くまさんのパンもありました。
そしてぜひ食べていただきたいのが、カレーパンです!牛肉がゴロゴロ入った、トマト風味の本格的なカレーがサクサクの生地に包まれていて絶品です。スパイシーですが、甘みもあり大人だけでなく子どもも好きな味のカレーでした。店内で随時揚げているようなので、タイミングが合えば揚げたてに出会えるかもしれません。
うれしいポイントはパンを500円以上購入すると、コーヒーのサービスがあることです!店内にはカウンター席とテラス席もあるので、焼きたてのパンをコーヒーとともにいただくのがおすすめですよ!テラスにはちょっとした遊具も設置されていますよ。
コムギノホシのパンは、生地に天然酵母を使用しています。粉を捏ねるところから店内で行なっている本当の手作りパンです。季節ごとにメニューも変わり、いつ行っても楽しめますよ!お昼頃まではパンの種類もたくさんあったので、ぜひ早めの時間帯に足を運んでみてくださいね。
石窯パン工房 コムギノホシ 店舗情報 | |
住所 | 東京都練馬区谷原5-10-16 |
電話番号 | 03-6913-2066 |
営業時間 | 8:00〜20:00 |
定休日 | 火曜日 |
WEB | http://komuginohoshi.net/ |
その他 | 駐車場あり |
ベーカリーオールドキッチンオーガニック 光が丘店|練馬区田柄
「オールドキッチンオーガニック」というと、練馬春日町や豊島園近辺に地縁のある方はご存知の方も多いのではないでしょうか?
こちらは豊島園駅にあるオールドキッチンオーガニック、練馬春日町にあるユニオンベーカリーの姉妹店で2018年2月にオープンしたパン屋さんです。
コンクリート打ちっぱなしのおしゃれな外観が目を惹く店内には、二階にイートインスペースもあります。ロフトのような造りで天井が低くなっているので、隠れ家的な気分を味わえますよ。
オールドキッチンオーガニックには、その名の通り、オーガニックの食材にこだわって作られている手作りパンが揃っています。
なたね油、オーガニックオイル、無添加バターのみを使用していて、添加物・保存料・着色料・化学調味料は使っていないそうです。パンの生地には、自家培養酵母、有機穀物酵母、白神こだま酵母で発酵させている天然酵母が使われています。
ヨーロッパの昔ながらの製法で作られているパンは、「体に優しく安全に食べられるように」というオーナーさんの思いが込められています。
パンは練馬春日町にある工房で作られているそうで、店内にいる間も工房からパンが運ばれてきていました。スイーツ系のパンや惣菜系のパン、蒸しパンなど種類も豊富で、具材で肉は一切使用していないのも特徴です。
その中でも、離乳食にも使えるというミルクパンをいただきました。優しい甘みとふわふわもっちりな生地がとってもおいしくて、赤ちゃんも大喜びしそうなパンでしたよ。
パンにはそれぞれ使われている食材が書かれたポップがついています。事前にきちんと食材を確認できる仕組みは、お客さん思いでお店の丁寧な姿勢が伺えました。
パン以外では、焼き菓子やアイスクリームも並んでいました。豊島園店で作られているという自家製アイスをいただいたのですが、食材そのもののおいしさが楽しめる優しいお味でした。アイスを食べに通いたいと思えるほどおいしいので、デザートにぜひ食べてほしい一品です。ドリンクの種類も豊富なので、ティータイムも楽しめそうですよ。体に優しくておいしいパンが食べたい!という時はぜひ足を運んでみてくださいね。
ベーカリーオールドキッチンオーガニック 光が丘店 店舗情報 | |
住所 | 東京都練馬区田柄5-26-7 |
電話番号 | 03-3990-7725 |
営業時間 | 10:30〜19:00 |
定休日 | 火曜日 |
すずめベーカリー|練馬区関町南
所変わりまして、2018年7月にオープンした「すずめベーカリー」は吉祥寺と練馬区のちょうど境目あたりにある吉祥寺通り沿いの小さなかわいいパン屋さん。
実際に行っていただければ分かると思うのですが、カウンターの横にあるガラスケースに並ぶパン達はとにかく見た目が美しいです。
メロンパンなど、丸い形のパンはきれいなまん丸に成形されていて、うっとりしてしまいます。 そんなフォトジェニックなパンですが、お味ももちろん絶品です!
すずめベーカリーでは、こまめにパンを焼き上げているので、焼きたてのパンに出会える確率がとっても高いです。ほかほかと温かいパンを手にした時の喜びは大きいですよね。
いくつかパンをいただいたのですが、帰り際にちょうどあんぱんが焼きあがったのを見て、もう一度お店に戻って購入しました。まだアチチとなるほど熱々のあんぱんは、もちもちな生地と程よい甘さのあんこの組み合わせが絶妙で感動しました。
パンの種類も豊富で、チーズがたっぷり入ったプチフロマージュ、ほくほくのサツマイモが入った優しい甘さが特徴のおさつホワイト、サクサク食感で中はふわふわのまん丸な見た目もかわいいさくさくメロンパンなど目移りしてしまいます。
オーナーさんが大切にされている思いを伺うと、「毎日食べるものだから、安心・安全な材料を使い毎日生地からお店で手作りしています」とおっしゃっていました。すずめベーカリーのパンは、北海道産国産小麦100%を使用していてイーストフード保存料など一切使用せず無添加です。体に優しく安全で、しかも焼きたてでお味も最高!
そんなこだわりの詰まったパン屋さんなので、お客さんがひっきりなしに訪れていて大変人気なお店であることが伺えました。営業時間は18時までですが、パンが売り切れ次第クローズとなってしまうのでぜひ早い時間帯に行ってみてくださいね。
すずめベーカリー 店舗情報 | |
住所 | 東京都練馬区関町南2丁目20-4 |
営業時間 | 11:00〜18:00(売り切れ次第終了) |
定休日 | 日曜日・月曜日・不定休 |
WEB | https://www.facebook.com/suzumebakery/ |
あとがき
谷原、光が丘、関町にオープンしたおすすめのパン屋さんをご紹介しました。どちらのパン屋さんもこだわりが詰まっていて、家族みんなで安心しておいしくいただけるパンがたくさん♪パン屋さん巡りも楽しいですね。
パンの名店が多い練馬区、今後もおいしいパン屋さんがオープンしたら随時紹介したいと思います!
コメント