LINE@で最新情報配信中!

お得な情報や練馬区の最新情報を配信!
お友達に追加していただくとLINEでいち早く受け取れます。

お友達追加する

いろんな意味で「安心」できる美味しい江古田南口ラーメン3軒

ごちそう

練馬区の中でも美味しいお店が続々とオープンする江古田南口。今回はnerimakko(ねりまっこ)的、江古田のラーメン屋さんをピックアップしてみました。

変身したお店はお子さんに食べさせても安心できる本格スープのラーメン

らーめん鳳雛(ほうすう)

hosusoba

2017年2月14日に開店した、らーめん鳳雛(ほうすう)。鳳雛(鳳凰の雛(ひな))には、将来大物になりそうな高いポテンシャルを持った若者や、実力があるのにまだ十分に評価されていない人という意味もあります。
実は、このお店は、ここで、つい先日まで同じ場所で和風居酒屋をやっていたので「なぜにらーめん?」ととまどうお客さんもいらっしゃったとのこと。
なぜかというと、大将がひょんなことから出会った鳥取県の「大山鶏」に惚れ込み、それを使ったラーメンを出したいと強く願い、思い切ってラーメンをメインとしたお店にしたようです。ただ、夜には日替わりの黒板に「牛すじ煮込み」と書かれてあったりして、居酒屋時代の名残もあり、今までのお客さんがとまどわないですむようにもなっています。
塩ラーメン(750円)をいただきました。

ひとことで言えば、「ちゃんとした鶏の味」です。特に、惚れ込まれて作られたスープ。少しとろみはありますが、薄味で、食べ終えたあともびっくりするほどすっきりしていました。鶏の味を生かすことを大事にしてほしいという作られ方をしたラーメンだと思います。余分なものが入っていません。チャーシューも胸肉を使用しているのか、脂っぽい感じがまったくなく、ちょうどよくいただけます。
薄味に物足りない方は、机上に胡椒と柚子胡椒が置いてあるので、味を調整しながら召し上がってください。
鳳雛のラーメンは、お子さんにも安心して食べてもらえるラーメンだと思います。カウンターではおかあさん+お子さんひとりの組み合わせだとちょっとつらいかな、と思います。しかし、これも居酒屋時代の名残で、3~5人の小上がりがあるそうなので、昼でしたらそこを使わせてもらえば、お子さんと一緒に楽しめると思います。
普通のラーメンに飽きた方、ぜひ足を運んでみてください。学生さんはぼんぼりがあったりして、ちょっと入りづらいかもしれませんが、充実の味を味わいたかったら、どうぞのれんをくぐってみてください。たまにちょっとぜいたくするのもいいものです。

らーめん鳳雛(ほうすう)

住所:東京都練馬区栄町3-5三木家ビル1階
営業時間:昼11:00~15:00 夜18:00~22:00
日曜定休

 

居酒屋を居抜いて始めたラーメン店は安心できる大将の味

らーめん「かずや」

kazuyaebisoba

煮干全開のラーメン店のとなりにあるので、ふと見過ごしてしまいそうだったけど、らーめん「かずや」さん。そういう条件のもと、開店して1年3か月、根づいたと言っていいのではないかと思います。直前は居酒屋さんだったので、カウンターのみ10席です。小さいお子さんと一緒だとつらいかもしれませんが、小学生くらいだったらもう大丈夫ではないかと思います。ラーメンはおいしいです。どちらかというと塩系が人気のようでした。

お店イチオシの「えびそば(780円)」は、塩ラーメンの上にえびペーストが乗っていて、それをとかしながらいただくもので、豊かなエビの香りを楽しむことができます。あと味がすっきりしていたので、たぶんスープはだしだけでとっていると思います。その点は「鳳雛」と同じで、お子さんに食べさせても心配のないものだと思います。

「荷物は後ろに置いていいですよ」とか、まめに声かけをしてくる大将がひとりでお店を動かしています。大将は脱サラでお店を始めたとのことです。とってもありがたかったのは、紙エプロンがあったことです。これは女性やお子さんにとっては、ほんとうにありがたい配慮です。完全禁煙もうれしいです。食べる側の気持ちもくんでくれる、いろんな意味で安心した気持ちで食べられるお店です。

らーめん「かずや」

住所:東京都練馬区栄町4-7 西村ビル 1F
営業時間:
[月~金]昼11:30~14:30 夜17:00~22:00
[土・日・祝]11:00~22:00

 

ここならお財布は安心、店内も広く、一家での利用も多数

「太陽」

最後に、江古田の人ならおそらく知っているであろう、旭丘郵便局のお向かい「太陽」を紹介しましょう。このお店あたりが、煮干だしをとるラーメンのはしりだと思うのですが、創業して数年後、突然となりのお店をぶち抜いて、ラーメンのお店としては大きなスペースをとるようになりました。確かにいきなり人気店になっていて、驚いた記憶があります。
「味付け玉子ラーメン(580円)」をいただきました。実は、普通のラーメンを食べようと思って行ったら、480円。相場よりかなり安いので、調子に乗って味付け玉子をトッピングしてしまいました。結果、完食したら、まじめに満腹になりました。普通のお店より少し分量は多めなので、少食女子は「麺少なめ(同料金)」にしてもらってもいいかもしれません。

味に関しては濃い/薄い、油多め/少なめ、など、細かいリクエストに応えてくださるそうなので、どんどんリクエストしてしまいましょう。基本は、油はわりと少なめです。煮干が苦手という方、うま味調味料(これは中華料理の宿命のようなもので、けっこうプロでも使うんですよね)が苦手な方にはちょっと向かないかもしれません。そこは、人それぞれということで…。
お店としてはジャンボ餃子など(これも名物)、ほかのメニューもあります。私はたまたま日曜日の夜の夕食をとっていたのですが、お子さんと一緒、ファミリーでの来店が多かったです。テーブル席が多く、テーブルの間も十分にスペースがあるので、待ち時間に動いてしまいがちなお子さんの対応もしやすいです。ラーメンをメインに、餃子などのサイドメニューも頼んで、みんなでリーズナブルに楽しめるお店です。

「太陽」

住所:東京都練馬区旭丘1-75-8
営業時間:11:30~翌2:00
基本休業日なし

 

いかがでしたか?今回は江古田の安心できるラーメン屋さんを紹介いたしました!

この記事が気に入ったら最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
この記事を書いた人
編集部

nerimakko・ミニョン編集部です。
練馬区の新着オススメ情報を発信します!

nerimakkoをフォローする
ごちそう
スポンサーリンク
練馬区生活情報サイトのnerimakko(ねりまっこ)