2017年6月17日、西武池袋線石神井公園駅前にて二回目となる「SEIBU Green Marche(西武グリーンマルシェ)」へ行って来ました。
赤いテントが印象的なこのマルシェ、ヨーロッパのマルシェのイメージです。
それでは、出店の一部をご紹介したいと思います!
みやもとファーム、花香る、西洋ミツバチの蜂蜜
高松のみやもとファームからは、西洋ミツバチの蜂蜜が出品。みやもとファームの色々な果樹や野菜を受粉しているそう。試食もできました。
みやもとファームでは、いちご狩りやブルーベリーの摘み取り体験を行っており、都会で体験できる農園イベントとして女子や子供に人気があります。
7/8,9には高松マルシェも開催予定です。
みやもとファームHPはこちら
http://miyamotofarm.com/
東京都練馬区高松2-15-18 MAP
栄養満点♪秩父産原木生しいたけ
横瀬町観光・産業振興協会からは、秩父産の原木栽培の生しいたけと、横瀬産の紅茶の販売です。
練馬区産、加藤農園の新鮮お野菜
加藤農園からは色々な種類のお野菜が出品されています。野菜ソムリエが美味しい食べ方を教えてくれる親切な農園産です。しかもお値段も安心価格!
natural cafe goenの天然酵母パン
natural cafe goenは、練馬駅近くにあるカフェ。身体に優しい材料で作られたパンは白くて美味しそうです。有機野菜も販売されています。
natural cafe goen(ナチュラル カフェ ゴエン)
東京都練馬区 練馬1丁目10−13
03-6755-3053
http://cafegoen.com/
人気の桜ジャムと草花で作った押し花グッズ
果物で作ったジャムを販売する、KM.FACTORY。いちじくジャム、オレンジジャム、イチゴジャム、桜ジャムなど、見た目も可愛い!
KM.FACTORY
最新情報はこちらから
https://www.facebook.com/km.factory/
練馬区と「絵本作家 のぶみ」さんのコラボで実現する、”I❤︎練馬あるある”
練馬区70周年ということで絵本作家ののぶみさんとコラボで絵本を作ります。
のぶみさんは大泉在住の人気絵本作家で、「ママがおばけになっちゃった」を出版されています。
練馬区あるあるはフェイスブックや区報や職員などから集めています。そこから選ばれたあるあるが絵本になります。絵本は7月末に出来上がる予定だということです。楽しみですね!
お客さんもたくさん集まり、昼には完売するお店も。人気のマルシェなので早めに行くのがいいですね♪次回は11月に開催予定です!