大泉を中心とした練馬区の女子農家さん達が野菜の美味しさを伝える
練馬文化センター横の平成つつじ公園で行われた”ねりまde女子マルシェ”
2017年3月4日のイベントで二回目の開催となります。
開催場所は練馬駅から徒歩1分ほどでアクセスしやすく、野菜マルシェらしく緑豊かな広場です。
このイベントの主催者は大泉にある白石農園の母娘で、出店も大泉の農家やお店が中心となっています。
農家さんからは新鮮な野菜やお花、雑貨屋さんからは作家さんの作ったアクセサリーや小物の販売がされています。また、お洋服屋さん、パン屋さん、グルテンフリーのお弁当も販売されています。
子供に人気のワークショップもあります。ラインナップはこちら!
・かものけし
「味噌汁の具迷ったときサイコロ」
・とりぷるぽっけ
「楽器づくり」
・みどりのこみち 大泉学園
「ハーブと野菜を使ったアレンジメント」
「フェルトボールとローズマリーでオブジェ作り」
・みどりのこみち 委託作家 旭屋
「くるみボタン作り」
・楽茶cafeKANIN作家Tete
「ぬりえブローチ」
子供も大人もみんなで楽しむ!
白石さんの朗らかなキャラクターとパワーでこれからもこの”ねりまde女子マルシェ”を続けて欲しい限りです。
今度は子供達を主役とした「こどもマルシェ」の開催も目論んでいるそうで、お店屋さんになりたい子供さん必見です。農家について、そして売る買うということについても学べる機会でもありますね。そんな練馬区の女子農家さん達からますます目が離せません!