LINE@で最新情報配信中!

お得な情報や練馬区の最新情報を配信!
お友達に追加していただくとLINEでいち早く受け取れます。

お友達追加する

【子どもと簡単ハンドメイド】夢キュン♡チュールリボンゴム

夢キュンチュールリボン こども
ミーニャ
ミーニャ

お子さんの作りたい!創作意欲を育てて、脳を想像力豊かに♪
お家で子どもと一緒に簡単ハンドメイドはいかがでしょうか?

夢キュン♡チュールリボンゴムの作り方

材料

材料

・チュール生地25cm×18cm などお好みのサイズで

・飾り100均などで売っているもの

・リボン 100均でも売っています

・糸 中央を結ぶ糸(伸縮性のあるウィーリー糸ですと、しっかりと結べてオススメですが、普通の糸でも大丈夫です。結ぶ時に、ワッカを2回通すと、しっかりと結べます。)

・グルーガン 100均でも売っています(熱くなるので、取扱には注意です。本体 中身を両方揃えると400円位になりますがあると便利です。)

作り方

 1.まずはじめに、チュールリボンの中に入れるものをお好みの量選びます。
大きさによりますが、小さいものだけですと、沢山入っていてもかわいいです。
大きいポイントとなるものを入れる場合は調整してくださいね。

チュールの中に、ちょっと太めのサテンリボンを入れると、リボンの形の主張が出て華やかになったりもします。その場合、中身が1種類でもかわいいと思います。

2.横長に生地を置き、横3等分、縦4等分の目分量で、 中央の2コマに好きな材料を並べます。

3. 並べ終わったら、上と下を最初に折り、そして、横長になった生地をリボンの形に なるように、中央を少し重ねるようにして、まとめます。 表側に返し、バランスを整えたあと、タックを取ります。(4等分位でOK)

4. いよいよリボンの形成です。
中央を糸でグルグルと2~3回し、結びます。 結ぶ際にずれやすいので、ずれないように注意してください。
糸の輪に通す時に2回通しますと、ズレにくいのでお試しください。

5. その後、グルーガンを使って、中央のリボンや飾りをつけます。 中央のリボンによっても雰囲気が変わるので、色々とアレンジするのも楽しいです。
グルーガンのつけ方は、表側の中央を先につけて、裏側にし、横を接着し、その後ゴムをつけ(輪のゴムの場合)、その上からリボン端と一緒に接着。
逆側も横側を先に、そしてリボンの先端を折り込むように接着し、 その後しっかりと接着させます。
※最後の部分は厚みが出るため、手で押さえて数十秒待ってください。 このひと手間で丈夫に接着することができます。

また、温度が低いと、接着が取れやすくなりますのでご注意くださいね。

6. 完成です。自分で作った髪飾りは格別のようです。

家にあった布に合わせて、25cm×18cmのものを作りました。
ポニーテール用に ぴったりのサイズ感だと思います。
お好みに合わせて大きさは調整してくださ
い。作り方はミシン不要の包むだけなので、とっても簡単だと思います。

飾りはお子さんと一緒に選ぶと楽しいです。選ぶところから始まります。

中央のリボン、プラス飾りがあると、また楽しいですね。

グルーガンは、温かくなってからでないと、しっかりと接着しません。また熱くなりますので、小さなお子さんの場合は、大人の方がやってあげてください。

リボンの端っこがほつれないようにするコツ

方法①リボンの端っこをライターに近づけ少しとかします。
方法②透明のマニュキュアを最後に塗ります。

ハンドメイドレシピを提供してくれた方
Happy Elegance Life HappyokoAmeba Blog  
  https://ameblo.jp/orderhandmadehappyoko
facebook    https://www.facebook.com/HappyEleganceLifeHappyoko/
instagram https://www.instagram.com/yoko.happyoko/
この記事が気に入ったら最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
この記事を書いた人
編集部

nerimakko・ミニョン編集部です。
練馬区の新着オススメ情報を発信します!

nerimakkoをフォローする
こどもたのしむハンドメイド簡単ハンドメイド
スポンサーリンク
練馬区生活情報サイトのnerimakko(ねりまっこ)

コメント