LINE@で最新情報配信中!

お得な情報や練馬区の最新情報を配信!
お友達に追加していただくとLINEでいち早く受け取れます。

お友達追加する

【2018年度】練馬区で開催する花火大会スケジュール情報&予想

たのしむ

2017年は練馬区の70周年でイベントも多く花火大会もありました。
としまえんも花火大会を再開し、とても盛り上がりましたね。
気が早いかもしれませんが、2018年の花火大会を予想します!

2018年/としまえんの花火大会

去年はとしまえんの花火も再開し、沢山の人がとしまえんへ訪れたようです。
プロジェクションマッピングとのコラボで幻想的な花火大会を楽しめました。

去年の開催スケジュールはこちら

開催日:7月21日(金)、28日(金)、8月4日(金)、18(金)、25日(金)の5日間
時間:19:55〜 約6分間

今年はこうなると予想!

去年のように金曜日に開催すると予想を立てると、下記の5日間になります。

開催日7月20日(金)
27日(金)
8月3日(金)
17(金)
 24日(金)
時間19:55〜 約6分間

nerimakkoに寄せられた声で、会社勤めの方から「金曜日だと、帰る時間には間に合わないので見れなくて残念」という意見もありました。
2018年は、まだ未定なので土日での開催もあるかもしれないし、ないかもしれません。期待したいですね!
高さ40mまで打ちあがるとしまえんの花火は、迫力満点ですよ!

練馬区独立70周年記念事業花火フェスタは今年はない…?

板橋区から分離・独立し23番目の特別区として誕生したことを記念したフェスタ。
うちあげではなく、仕掛け花火が見事でした。
残念ながら、70周年は過ぎてしまいました。
多分、ないでしょう…。

練馬駐屯地納涼祭は毎年恒例で花火が打ち上がります♪

練馬駐屯地納涼祭、練馬自衛隊の納涼祭の最後に上がる花火ですが、毎年恒例ですので2018年も上がるでしょう。
時間も20分程度と地元花火にしては長く、お祭りの締めくくりとしては見応え十分ですよ♪

去年のスケジュールはこちら

開催日:7月26日(水)
時間:17:30~20:00(開門17:00)
場所:陸上自衛隊 練馬駐屯地
開会式(17:30)、盆踊り(①17:45②19:15)、阿波踊り(18:00)、売店
パフォーマンス大会等、打ち上げ花火(19:40~)

今年はこうなると予想!

ステージが全て終わった後に花火が打ち上がります。

開催日7月26日(木)
時間19:40〜20:00約20分間

☆例年7月26日の水曜に開催

以上、夏に見たい練馬区の花火大会予想スケジュールでした!詳細が決定次第アップしていきますので楽しみにしててくださいね♪
2017年の花火大会情報はこちら
https://nerimakko.jp/culture/2017hanabi