LINE@で最新情報配信中!

お得な情報や練馬区の最新情報を配信!
お友達に追加していただくとLINEでいち早く受け取れます。

お友達追加する

ベビーセラピスト&ぬか袋作家namiさんコラムvol.6『深呼吸のすすめ』

きれいになる

私たちが普段、無意識に行っている「呼吸」。自分の呼吸がどうなってるか意識したことありますか??意外と、浅い呼吸になってしまっている人が多いのではないでしょうか??深い呼吸をすることは、健康にも美容にも良い影響を与えてくれます。1日数回の「深呼吸」にトライしてみましょう!

「深呼吸」をすることで、どのような効果が得られるの?

無意識に行っている「呼吸」という動作。自分がどのような呼吸をしているのかを意識することは少ないですよね。女性は元々、男性よりも呼吸が浅いと言われている上、現代人は、呼吸が浅くなっている傾向にあるそう。呼吸が浅くなると、身体が疲れやすくなったり、イライラしやすくなってしまったり、良い事がありません。

そこで、試してみて欲しいのが、「深呼吸」なんです。
「深呼吸」には、身体にも美容にも嬉しい効果がたくさんあるんですよ!

【美容効果】
◎美肌効果
「美肌」と「質の高い睡眠」には、とても深い関係にあります。
「深呼吸」には、リラックス効果があるので、安眠効果が期待出来ます。
また、深呼吸をすることで、新鮮な酸素が身体の細胞へと行き渡り、「成長ホルモン」の分泌が促されます。
これは、細胞の再生・修復を助けることになるので、美肌へ繋がるというわけです。

◎ダイエット効果
「深呼吸」を行うことで、血液が促進され、全身の細胞に酸素が行き渡り、「基礎代謝」がアップします。
また、自律神経が整うので、食欲を抑え、ドカ食いを防ぐ効果もあるんです!

◎便秘解消
「深呼吸」をすると、「腹式呼吸」になるので、腸の働きが良くなります。
また、深呼吸により副交感神経の働きを高めることで、お通じの改善効果が期待出来ます。

◎冷え性改善
「深呼吸」をすると、内臓が活発に動くので、体温が上昇し、冷え性の改善に繋がります。

【健康効果】
◎免疫力アップ
◎リラックス効果
◎血液が安定
◎生活習慣病の予防
◎疲労回復 など

スキマ時間に実践してみよう!「深呼吸」のやり方

【やり方】
(1)鼻からゆっくりと空気を吸い込む。お腹を風船の様に膨らませるイメージで行いましょう。
(2)限界まで吸い込んだら、数秒息を止める。
(3)口をすぼめ、お腹の空気を出し切るように、息を吐く。出来るだけ、細く長くゆっくり吐いていきましょう。
この時、膨らんでいたお腹は、へこんでいきます。

この流れを、10回程繰り返します。

【ポイント】
■息はしっかり吐ききる
■鼻からすって、口から吐く
■息を吸った時はお腹を膨らませ、吐いた時はへこませる

いつでも・どこでも気軽に行える「深呼吸」。
ポイントをおさえれば、とても簡単に行うことが出来ます。

上手く空気を深く吸い込めない、という場合は、アロマを取り入れてみるのがオススメ。自然と深い呼吸が出来るようになります。自分の好きな香りや、リラックス出来る香りを選んでみてくださいね。ちなみに私のおすすめはリラックス効果の高いラベンダーです。

身体にも美容にも嬉しい効果が期待できる「深呼吸」を習慣化して、リラックスしながらキレイになっちゃいましょう!

《引用サイトhttps://www.bibeaute.com/article/152842

この記事を書いた人

ベビーセラピスト&ぬか袋作家
女の子と男の子の2児のママ。
『ひとりでも多くのママや赤ちゃん、こども達がキラキラ輝く笑顔で過ごせますように』という思いで、ベビーリフレチャイルドリフレ教室&ママサロン【namidangoroom】を主宰。
ベビー・チャイルドリフレ教室、ママへのリフレクソロジー施術、絵本の読み聞かせ、季節の工作講座も開催しながら、ママイベントにも出店し、沢山のママと子どもたちの笑顔に出会う活動をしています。
最近では『スマホアプリを使いこなしちゃう会』が起業ママ達に大人気。
じんわりココロもカラダもゆるめちゃうレンジで温めて繰り返し使える【namidangoのぬか袋】の制作販売活動をし多世代から多くの支持を得ている。2017年初の自主開催癒しイベント『Relaxing festa』を成功させる。

nerimakkoをフォローする
きれいになる専門家コラム
スポンサーリンク
練馬区生活情報サイトのnerimakko(ねりまっこ)